2021/02/13 11:00

本日2月13日は『苗字制定記念日』です!


明治8年2月13日に明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、
全ての国民に姓を名乗ることを義務付けたそうです!

江戸時代まで苗字を使っていたのはなんと貴族と武士だけ!
明治3年には平民も苗字を持つことが許されましたが、
当時の国民は明治新政府を信用しておらず
苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのでは?と警戒し
なかなか苗字を名乗ろうとしなかったそうなんです。

そこで明治政府は明治7年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど
強権政府であることを誇示した上で
この年の苗字の義務化を断行したそうです。

今では当たり前の苗字にも歴史があるんですね!



そして苗字といえば、
結婚するとどちらかの姓を名乗ることになりますので
苗字が変わります!!!

それが嬉しい半面、
書類などの変更作業はとっても大変ですよね!
そして日本では圧倒的に女性が姓を変える場合が多いため
女性の負担が多くなりつつあります。

また女性の社会進出による時代背景から
最近では選択的夫婦別姓制度に関する議論が広まりつつあります!

夫婦別姓にすることにはメリットもデメリットもありますので
それぞれの夫婦が納得する形が理想ですよね♪

最近では結婚に関しても色々な形が生まれつつありますので
どんな形であれ、大切な人と結ばれることが
これからも減ることがない世の中になると嬉しいと思います♡